NEWS / Blog
-
update:2019.11.30
秋を彩る☆紅葉の仕組み
みなさん、こんにちは。
朝晩の寒暖差もだいぶ出てきて、紅葉がちらほら見られる時期になりましたね。
今回は「秋を彩る☆紅葉の仕組み」についてご紹介します。●紅葉するのは落葉樹のみ
サクラ、カエデ、ブナ、イチョウ等の冬になる前に古くなった葉を落とす木。
●紅葉には色の種類がある
「紅葉(こうよう)」「黄葉(おうよう)」「褐葉(かつよう)」の3つが
あるが、まとめて「紅葉」と言われる。
●綺麗に紅葉する条件1 日中の天気が良い事
赤い色素になる糖分は光合成によって作られる。
●綺麗に紅葉する条件2 適度な雨や水分はあること
乾燥しすぎると、葉が紅葉する前に枯れてしまう。
●綺麗に紅葉する条件3 昼と夜の寒暖の差があること
最低気温が8度以下になると紅葉が始まり、
5度以下の日が続くともっと綺麗な紅葉が見られると言われている。四季の訪れを視覚から感じさせてくれる紅葉の仕組みを簡単にご紹介しました。
今年も、紅葉狩りを楽しんでくださいね♪詳しくはコチラ→紅葉の仕組み